昨日、今年初のキス釣りに行ってきました。
本当は4月のうちに行きたかったんですが、確実に釣れる時期まで待ってたらこの日になりました。
行くからには、家族のおかず分は確保しないと何言われるか分かりませんからねぇ(--;
会社の友人と二人で行く予定だったのですが、何故か嫁と子供達も付いて来る事になったので、前泊は諦めて当日朝6時過ぎに出発。
本当は夜明け前から始めたかったんですがしょうがない。
いつもの弓ヶ浜だったんですが、向かってる最中に先に現地入りしていた友人から電話。
「ジャパンカップが今日開催なんでチロリ全部売り切れてるぞ」
マジか!?砂虫だと釣れる気がせんぞ・・・と思ったんですが、その近くにオープンしたお店を友人が見つけていたのでそこで無事に買えました。 友人のおかげで助かりました。
餌も無事にゲットして9時半には現地に着いたんですが、いつもの道から進入したら砂にはまり込んで前輪が埋まる・・・orz
早朝組らしい年配の方が押すのを手伝ってくれましてすぐに脱出できましたけど、友人は遥か先まで歩いて行ってましたので誰かいてくれて助かりました^^;
朝っぱらから助けられてばかりです。
オルテガの80%は人の優しさで出来ています。
そそくさと準備して釣りを始めはしたんですが・・・
竿を2本しか用意してないので当然こうなります。
嫁と長男のエサ付け係になってます。
嫁も長男も魚を外してクーラーボックスに入れるまでは出来るんですが、チロリを触るのは無理らしいです。
嫁が使ってるのはサーフリーダーのAXに錘33号なので私が投げます。
投げたら嫁に渡して嫁が巻きます。
釣りの一番楽しい部分に私は一切関わる事が出来てない気がするんですが、それは多分気のせいだと自分に言い聞かせます。
友人も奥さんと来ているみたいなので挨拶に行ったら、結構な数のキスを釣り上げてます。
型の良い24~5センチの物はあまり出ないと言ってますが、20センチ前後の物が結構入ってました。
あと、25センチくらいのカレイが釣れてました。
我が家は着いたのが遅かったのでラッシュ状態には遭遇出来ませんでしたが、それでも5本針に3匹は食い付いて来てましたので夕方4時前までにはそこそこの数は釣れました。
今回は50~75メートルラインで当たりが多く、あまり遠投せずに済んだので楽でした。
エサ取りのフグも全くと言って良いほど姿を見せず、ネズミゴチが4~5匹来たくらいで済んだので仕掛けも齧られずに快適でした^^
帰りは湯原にて温泉に浸かってから帰宅して、私は道具を家に運び込んだら疲れ果てて速攻で寝てしまいました。
今年は9月までは毎月行きたいな~とは思うんですが、さてどうなる事やら・・・。